所長 Sさん

社内のコミュニケーションが良い
職場環境を作っていると思います。

社員の声

浜松営業所

所長

Sさん

現在の仕事の内容を教えてください。
出社したらメールの確認、配車表作成、倉庫内異常確認を行った後、倉庫作業として製品、空容器整理、入庫品チェック等を行います。
1時間程度の倉庫作業後に乗務員出発点呼と朝礼を行って、終業までは事務業務(メール返信、社内外資料作成)配送業務、客先、協力会社、社内打ち合わせ等に対応しています。
その他に社内外との業務連絡・対応、イレギュラー時の対応、安全パトロール等も実施しています。
この会社を選んだ理由は?
地元へ帰り、地域に根ざした企業で働きたいと考えておりました。
また、大学時代に学んだことを生かせる仕事として物流業を選択しました。
物流は社会において必要不可欠であり社会を繋ぐインフラとしても重要な役割を担っています。そんな物流が持つ影響力に惹かれ、また社会に貢献したいと思いこの会社を選択しました。
会社の良いところはどこですか?
他社に比べ定着率が高いと実感しております。
親睦会を中心に従業員の意見を尊重し職場環境の改善に積極的に取り組んでいる事がその結果に繋がっていると思います。また最近ではTUNAGシステムを利用し情報共有や従業員同士のコミュニケーションを促進し風通しの良い職場環境を作っています。
今後の展望、抱負について。
物流を取り巻く環境は急速なスピードで変化し続けております。
顧客のグローバル化や統廃合による物流改革の促進が進む中、当社の主要輸送品目である自動車部品においてはエンジン車からEV車への移り変わりのまさに過渡期であるといえます。
様々な課題がある中、当社の強みを生かし付加価値を提供していく事で存在感を示していく事が重要といえます。
私も浜松営業所の立場として会社利益・所員利益向上の為、出来る事を精一杯努力しそしてチャレンジしていきたいと思います。

RECRUITリクルート

TOP